梅雨の晴れ間

ここ熊本は3日間連続の晴天

日中は気温30℃を余裕で越えています

毎年恒例、田植え助手

年に一度の作業なので前年までの段取りをすっかり忘れてしまい

毎回、慣れた頃には終了してしまう事の繰り返し

野良仕事姿  軽トラ前でポージング

日焼け対策も完璧

2 , 3日は普段使わない下半身の筋肉痛に苦しめられます

でも  田んぼ 気持ちよか~~

1987

「けんちゃ~ん、 実家の床の間に焼酎に紛れて白か赤か わからん昔のワインが1本あるけど いる?」 と幼なじみから連絡がありました

30数年前の白ワインでヴィンテージが1987

僕らが20歳の年です

彼の家族が息子の成人の記念にと、その後用意した1本だと想像しました

顔に似合わず若い頃から全く酒を飲まない幼なじみ

今まで床の間の隅に眠っていたのでしょう

 

実際、楽しんで飲めるレベルのワインではありませんでしたが、

ご両親の彼に注ぐ愛情の深さと温かさに触れ

ほんわかした気分になりました

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お取り寄せショップ

テリーヌ・パテ・鴨・フォワグラなど全国発送承ります。

【フランス惣菜・カンティーヌ】

3IMG_1625-mini

 

おもてなし

毎年この時期に元スタッフ家族に会いに行きます

いつも美味しい料理と飲み物、和やかな雰囲気で僕ら家族を迎え入れ日常の慌しさから解放させてくれます

付き合いが長いのもありますが、彼らの穏やかで温かく自然体な おもてなしは サービス業を生業にしてる自分を初心に戻してくれます

赤ん坊の頃から良く知る兄弟ふたりも、春から小2、小1に進級進学

ふたりの成長ぶりを見てるだけでも お酒が進みます

 

今年は気候もよく2日連続屋外で楽しみました

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お取り寄せショップ

テリーヌ・パテ・鴨・フォワグラなど全国発送承ります。

【フランス惣菜・カンティーヌ】

3IMG_1625-mini

venaison

11月に入り狩猟も解禁となり鹿、猪などジビエの季節到来です

某テレビ局で放映されているフランス料理業界を題材とした

日曜ドラマでも鹿肉の料理が紹介されていました

当時、熊本に赴任されていた環境省のお客様のご紹介で

宮崎えびの産の鹿を取り扱うようになって今年で10シーズン目になります

改めて初心に戻り、すべてに敬意を払いながら調理させて頂きます

開業当初、ジビエという言葉がこんなにも広く一般的に使われるとは

想像もつきませんでした   なんだか嬉しいかぎりです

コースの肉料理でどうぞ

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お取り寄せショップ

テリーヌ・パテ・鴨・フォワグラなど全国発送承ります。

【フランス惣菜・カンティーヌ】

3IMG_1625-mini

 

 

 

JENLAIN

店内に入る日射しの角度が少しずつ変わってきました

明日より 昼、夜統一メニューになります

4種類のコースからお選びいただきます

金、土を除く 火、水、木、日曜日は、16:00 までの営業となります

 

追加で各種テリーヌ等ご用意いたしております

 

以前取り扱っておりました

北フランス、フランドル地方のクラフトビール『ジャンラン』

ラベルも新しくなり数年ぶりに復活です

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お取り寄せショップ

テリーヌ・パテ・鴨・フォワグラなど全国発送承ります。

【フランス惣菜・カンティーヌ】

3IMG_1625-mini

この1杯のために・・

今週末、各地で夏祭りが開催され

夏本番って感じです

熊本でも体温より気温のほうが高い日が続いております

こんな中、草取りをしている変態は僕だけでしょうか?

(水分補給はこまめにしています)

 

良い子の皆さんは絶対真似しないで下さいネ

 

でも、大人になると分かるんだけど

この1杯のために最後まで頑張れるんだよなぁ~

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お取り寄せショップ

テリーヌ・パテ・鴨・フォワグラなど全国発送承ります。

【フランス惣菜・カンティーヌ】

3IMG_1625-mini

羽化

まだまだ梅雨は始まったばかりですが

朝から雨上がりの熊本市内

久しぶりの散歩に愛犬も大はしゃぎ

近所の湖もニュースで報道されてた時よりも

かなり水位が下がっていました

玄関先のバラの枝でセミの羽化に遭遇

携帯のカメラを近づけると

逃げようにも逃げられない生殺し状態のセミ君が

迷惑そうな目で 僕をにらんでました

幼虫の殻を破り

空高く飛び立ち

力強く鳴き続けるだろうセミを眺めていると

青年から無限の可能性を秘めた大人の社会に

飛び込もうとしている息子達の姿と重なり

自然と笑みがこぼれる親バカ親父です

ここで一句

天仰ぎ  力みなぎる  蝉の羽化

 

自分自身も過去のいろんな殻を破り

上を見ながら力強く 日々を送ろうと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

スナップ 何とか?

 『畑に スナップ何てろって 言う 豆が ぐっさり

なっとるけん 早よ 取りに来なっせ!』

と 早朝、義母からの電話

畑に身長よりも高いスナップえんどうの長い壁が出来ていました!

手際よく収穫する義母

買い物袋が

こんなに似合わないヤツも

あまり いません

新鮮なうちに・・

厚切り豚肉のしっとりグリルと一緒に!

 

Noir

ワシの名前はノワ (Noir)

フランスかぶれの飼い主が

相談もせず勝手に名付けたんじゃが

約12年も呼び続けられると流石に

慣れてしもうて反応してしまうんじゃ

わしも犬の世界では80歳近いもんで

今年の猛暑はこたえたなぁーー

ようやく涼しくなったんで飼い主が

ワシの健康の為にと一緒に毎朝

近くの湖まで散歩に行ってくれるんじゃが、

実は、本当の理由は飼い主本人の健康の為じゃと

ワシは最近わかってきたんじゃ!

あの野郎― ワシをだしにしてーー!

 

Les Miroirs

店には様々な種類の鏡があり

それぞれに小さなエピソードがあります

キッチン(CANTINE)奥、トイレ横の鏡

この店舗がオープンした頃、雰囲気に合う鏡をと

当時のスタッフが探してくれたもので

アンティーク調のものが今では本当のアンティークに?!

ワインショップのバックヤードにある鏡

ナチュラルな木枠がイイ感じに色づき 素朴でシンプル

乾燥ハーブなどがアクセントになってます

2F 出窓の鏡

開店祝いにと、幼なじみから手作りの贈り物

ひまわりを見ると元気がでます

ビストロ、トイレ前の鏡

家内が独身の頃

アンティークショップで購入し、ずっと大事にしている1枚

私物をなんとか説得して店に置かして貰ってます

ビストロ 壁の大きな鏡

30年近く前、神戸で一人暮らしをしていた頃に

偶然 隣にあった家具屋で ちょっと背伸びして購入した姿見

時が経ち 自分の好きな格言をプリントし

今では店のシンボル的存在

最後に この夏、新加入の鏡

元スタッフが地元の骨董品屋で見つけてくれた大物

鏡表面の亀裂や幾つもの黒い筋などから

おそらく100年程は経っていると想像されます

 

古い鏡を眺めていると

その時代時代の人や情景を長い間 映し出し

その時々の記憶をずっと残してくれているようで

不思議な感覚になります

 

家族が言うには 「もう、これ以上増やさないで!!」とのことです